
·S1 E185
185: 駆け込み万博 前編 ~入場の地獄から、イタリアパビリオンまで~
Episode Transcript
マヂカル.fmは関西人のプロダクトマネージャー・ミケルダと関西人のソフトウェアエンジニア・ノーパミンが週2で配信する雑談ポッドキャストです。お願いします。
うぱ / upamuneお願いします。
michiru_da今日のテーマは?
うぱ / upamuneうん。
michiru_da万博に行ってきたよー。
うぱ / upamune誰が?
michiru_da私が。
うぱ / upamune万博ネタ3回目?
michiru_daそうですね。いつやったんだ?8月にやりましたよね、最初の万博会。
うぱ / upamuneそうだ、私、単品のやつは別にないのか?
michiru_daないですね。8月にやった万博会は、万博プロの青ちゃんさんにゲストに来てもらって、かつもうぱさんも行った直後ぐらいだったんですよね。
うぱ / upamuneバリnoobの視点で、初心者万博視点でやりました。
michiru_daなんで、経験者1人、プロ1人、でみちるだ未経験でやりまして、 でもその時にはね、私もその9月末に万博のチケットを予約してたので、駆け込みしてきました。 何日?
いたん1日ですね。 ちょっとね、本当は2日取ってたんですよ。25、26で2日取ってて、25は西ゲート9時で、26は東ゲート11時とかが取れてたんですよ。 で、どっちも平日。 なんですけど、ちょっと26に会社の仕事のイベントがどうしても被って、 ちょっとね、後から被ったりとかしたのを、ちょっと自分が調整ミスをしていて、 ちょっと万博を諦めました。
うぱ / upamuneじゃあ1日だけ。
michiru_daはい、日帰りでね、行ったんですけど。 うぱさんって何時の枠で入ったんすか?
うぱ / upamuneえー、何時だろう?10時とか?
michiru_da10時?それ何時に行きましたか?現地に。
うぱ / upamune10時ちょい過ぎ。
michiru_da余裕、余裕かまし過ぎじゃないですか。
うぱ / upamune何のリサーチもせずに行ったんで、10時で、10時、もうそうね、10分ぐらいに着いて、 20分かからずぐらいで入場かな?東ゲートで。
michiru_da私の万博、朝4時半ぐらいから始まったんですけど。 えー?
いや、ていうのも、朝9時の枠だったんですけど、 朝9時に、9時ちょうどとか、あるいは9時前に入場するためには、 そのゲートに早めに並んでおかないといけないんですよね。 みんなめちゃくちゃ人がいるから、その9時ちょうどに来たとしても、 めっちゃ後ろの方になって、結局1時間とか2時間とか待つみたいな。 やばっ。 そう、もう今って万博って全ての枠が満席で埋まってるので、 めにめにピーポーなんですよ。
うぱ / upamuneまじか。
michiru_da全て売り切れて、その枠の予約がね。 ほいー。 だからチケット持ってるけど、枠予約してないくて余ってるチケットがめっちゃあるっていうのが、 今ちょっと炎上ネタになっていますね。 あ、そういうこと?
入場券を持ってても、日の予約と紐づける必要があるじゃないですか。
うぱ / upamuneやばっ。
michiru_daで、それがもうね、ほぼ取れないんですよ。 そうなんだ。 正規の予約が全部埋まってて、今から行きたい人は、 その2日前の朝の7時に西ゲートがちょっとだけ枠が増えるらしくて、 それを一生リロード、7時からリロードし続けるといけるらしい。
うぱ / upamune関東というか関西外の人がやるにはかなり難度高いですね。 2日前に関西行き決まるっていう。
michiru_daそうなんですよ。 なので早めに着かないといけませんと。 で、ただ私その西ゲートの予約なんですよね。 で、西ゲートと東ゲートって、 この前の8月の万博会でも話したんですけど、 かなり離れていますと。 でも1キロぐらい離れてるから30分歩く必要があると。 で、しかも東から西ゲートまで道って、 バスに乗るか歩くかなんですけど、 そのどっち乗るとも朝の8時半以降にしか開放されないんですよ。 だから朝の8時半に歩き始めたとしても、 本当に9時ちょうどぐらいにしか西ゲートに着かないから。 なるほどね。 めっちゃ時間、そっからまた並んで時間がかかる。 だからそのせっかく朝の9時に予約が取れてるのに、 全てが無駄になってしまうっていうのを前日に知りました。 あら。 リサーチした結果に。 で、ただそれを乗り越えるウルトラCの方法があります。 何?
それは何かっていうと、 その嫁島の駅の1個手前のコスモスクエアっていう駅で降りて、 そこからタクシーで西ゲートに行くっていう方法ですね。
うぱ / upamuneなるほどね。
michiru_daで、それも始発で行けば絶対9時に入れるぐらいの列に並べますみたいなのがありまして、 私はたまたま4時半ぐらいに起きれたので、 5時過ぎぐらいとかの電車に乗って、 6時ぐらいにコスモスクエアに着いて、 そこからタクシーを知らないおばちゃんたちと相乗りして西ゲートに行きました。
うぱ / upamuneどういうコミュニケーション?
michiru_daでもね、もうその時間にコスモスクエアにいる人、万博行く人しかいないんで、 みんな相乗りしますかって言ってくれるんですよね。
うぱ / upamuneそうなんや。
michiru_daなんで行きまーすって言って行きました。 で、これ一人で乗ってもいいんですけど、 普通にスムーズに会場に着いたら2500円ぐらいなんですよ。 でもそれだと払えるなって感じなんですけど、 ここにも一個罠があって、 その西ゲートに行く道路が通行可能になるのが、 朝の6時半以降なんですよ。 なんで6時にコスモスクエア出発すると早すぎて、 ちょっと待機しない。 タクシーが渋滞するんですよね、開門待ちで。 そうすると乗ってる間もどんどん加算されるんで、 だいたい4500円ぐらい。 その待ち時間も加味すると。 なのでちょっと一人で乗ると高いなって感じなんで、 みんな相乗りするっていう。 なるほど、すごい。 まだ着いてないのに何分喋ってるのって感じですよ。
うぱ / upamune前も同じだった。
michiru_da着けない、万博の会場に。 着くのが難しい。 なので知らないおばちゃんたちと一緒にタクシーに相乗りして、 西ゲートへ向かいました。 ここで出会ったおばちゃんたちがすごい万博に詳しい。
うぱ / upamune万博のモンスターだった。
michiru_daおばちゃんたちで。 息子を連れたおばちゃんともう一人単独のおばちゃんだったんですけど、 でもどっちもおかんぐらいの年齢で、たぶん60代とかだと思いますね。 息子連れのおばちゃんは24回万博に来てるっていうのをタクシーの中で喋ってて、 もう一人のおばちゃんは24回来てるおばちゃんと、 万博の豆知識マウントを対等に取り合えるぐらいの知識量だった。 でもたぶん同じかそれ以上万博に来ていると思われるおばちゃん。
うぱ / upamune万博、それ週1ぐらいで来ないと達成できないか?
michiru_daそうっすね。
うぱ / upamune24、だって半年ぐらいってことか、24週って。
michiru_daいつからしたって万博って、4月ぐらい?
うぱ / upamune4月ぐらいじゃない?もうちょい前か。
michiru_da半年ぐらい経ってるから。 すごくないか?
確かに週1では来てますね。 しかもその24回来たおばちゃんは、ここから週末まで1日おきに行くよって言ってました。
うぱ / upamune1日おき?あ、4月13からですね。
michiru_daじゃあやっぱ毎週は行ってないと24回達成できない。
うぱ / upamuneすごいね。何すんだろうね。 わかんないですね。
michiru_daだってもうパビリオン全部回ったはずだよね。 まだ行けてないとこあるって言ってました。 単独おばちゃんの方なんですけど、 日本系のパビリオンが結構人気で予約取れないとことかあるみたいで、 3つか4つぐらいまだ行けてないとこあるのよねって。
うぱ / upamuneいへんよ。
michiru_da行けてないパビリオンに行くか、 あと特定のパビリオンで限定グッズがもらえるとかがあるらしくて、 自分が行った日もオチアヨイチのヌルヌルのところで、 今日だけトートバッグ配られるのよみたいな。 それ欲しいなみたいな。 どっから情報知るの?
でもツイッターでオチアヨイチがツイッターで言ってるらしいですね。
うぱ / upamuneじゃあおばちゃん見てるんだ。 見てる。ヌルヌルのためにオチアヨイチのツイッターフォローしてる。 オチアヨイチの日本語難しいのに。
michiru_da難しいね。 〇って絶対使わないからね。 ドットで書くからね。 なんでそのおばちゃんたちも、 8時過ぎたらこのパビリオンは日中は公開されてるのと、 また別のルートで一時的に開放してくれるのよみたいな。 食券の人絶対知らない情報みたいなのをめっちゃ喋ってて、 実際会場に着いた時に、私女子的に育ってたんで、 社内だとあんま会話に参加してなかったんですけど、 会場に着いて、お姉さん何回目ですか?みたいに聞かれて、 会場に着いて?
初めてですって言ったら、 本当に?みたいな。 そこは全てを、オススメパビリオンとか全て教えてくれました。 会場に着いたのは7時前ぐらいだったんで、 結局その荷物検査とか始まるのが8時40分とかだから、 1時間半とか待つんですよね、その会場で。 なんでそれはおばちゃんたちと一緒にずっと列を待機して、 入場1時間40分。 でもほぼおばちゃんたちの万博トークを聞く時間だったんで、 まあ余裕です。
うぱ / upamuneすごいね。 なんかちょっとラジオ聞きたくなってきたなみたいなのない?
michiru_daまあでも、自分の知らない万博豆知識を教えてもらえるんで、 おいしいご飯これだったよとか。
うぱ / upamune万博オバラジオを聞いてるような。
michiru_daオバラ、そうですそうです。 なんかオススメパビリオンめっちゃ教えてくれて、 パソナのパビリオンめっちゃオススメされたんですけど、 西ギレット入ってすぐの吉本の横ぐらいにあるとこ。 で、iPS細胞で作った心臓が動いてるみたいなとこらしいですね。 で、めっちゃオススメされたんですけど、 もうおばちゃんがすべてのオチの部分まで全部教えてくれるんで、 あまちゃんは別にいった気持ちになったっていう。
うぱ / upamuneさせてくれた?
michiru_daそうですね。
うぱ / upamuneなるほど。
michiru_daパソナがオススメだそうです。 で、そうですね。 で、おばちゃんたちと一緒に、 ゲート結構並びましたか?うぱさんも。
うぱ / upamuneいや、私さっきも言ったんですけど、もう開場してたんですよね。
michiru_da11時過ぎであったから。 人がじゃあずっと流れてる感じですか?
うぱ / upamuneもう流れてる感じですね。 もう20分並んでないぐらいですね。
michiru_da自分らはなんかもう本当に、何だろう、 多分20人の列みたいなのがずっと続いてるみたいな感じで、 手荷物検査のゲートまで行くんですけど、 手荷物検査のゲートに広がるまでに、 結構こう蛇行して進んでいくみたいなゾーンがあって、 結構そこでめっちゃ潰されるみたいな。 すごい急カーブするんですよ、なぜか。 急カーブすると内側にいるとめっちゃ人の密度が高くなってギュッてなるし、 外にいると逆に空いてめっちゃ前に進めるみたいなとかがあるらしくて、 これが万博の地獄よ、みたいな。 地獄っていうらしいです、待機列のギュッてなるやつ。
うぱ / upamune常に外周を取り続けたらめっちゃスキップできる。
michiru_daだから真ん中よりちょっと外周にいるのがおすすめらしいです。 外に過ぎるといっぱい歩かないといけないから、 真ん中にいて、あと暑くても傘をささずに待機してると、 傘をさしている人の間を沿って進めるらしいんで、 それをめっちゃおすすめされました。
うぱ / upamuneでも長期的に見ればどっちにしろ一緒な気もしますけどね、 常に外周取ったら早いかもしれないけど。 そう、だから常に取る、単独で。
michiru_daで、うちらはなんか、
うぱ / upamuneうちら?
michiru_daもうね、手とか組んで、みんなではぐれないように、 おばちゃんたちと、なぜか。 で、なんやかんや手荷物検査のレーンの前に行ったら、 一列目になってて、めっちゃ前に。
うぱ / upamuneすごいね。
michiru_daなんかいましたね、おばちゃんパワーで。
うぱ / upamuneおばちゃん感謝した?
michiru_da本当に、もうみなさんのおかげですって。
うぱ / upamuneみちるだず、おばちゃんたちのおかげでした。
michiru_daおかげでした。
うぱ / upamuneシールあげました?
michiru_daいや、もちろんあげてない。 持ってない。 おかげされてます。 あんた達のことお話します。
うぱ / upamuneそう。
michiru_da持ち合わせなかったです。
うぱ / upamuneそれで入ったのが?
michiru_da入ったのが、なんで、8時50分ぐらいとかかな。
うぱ / upamuneマジで何も知らないけど、9時より前に入れるんですね。
michiru_da入れるんですね。 一応8時50分が最速オープンっぽいですね。
うぱ / upamuneそれ入って、入ったらなんか予約できるやつもあるじゃないですか。 ありますね。 あれって、8時50分に入ってもできる?
9時待たないといけない?
michiru_daいや、8時50分に入って、10分後にできますね。
うぱ / upamuneじゃあ、9時待たないといけない?
michiru_daいや、待たないでいいと思います。
うぱ / upamuneじゃあ、8時50分の段階でも予約できる?
michiru_daいやいや、入場してからプラス10分は。
うぱ / upamuneそうなんだ。 そうなんだね。
michiru_daそれがなんかちょっとぼーっとしてたら、ちょっと過ぎてて。
うぱ / upamuneぼーっとしてるな。だいぶ頑張ったのに。
michiru_da自分は最初に行くパウェリオンを結局イタリアにしたんですよ。 7時間並びいたり。 それはなぜかというと、もう西から一番近い。 そうなんだ。 本当はアメリカとかフランスに並ぼうかなと思ったんですけど、ちょっと遠いんですよね。
うぱ / upamuneでも確かにもったいないかも。
michiru_daどうせその9時に朝1で西で撮れたんだったら、イタリア行っておくのがいいかと思って、 急いでイタリアに行って。 イタリアは結局20分ぐらいで入れたんですけど、 並んでる間にさっきの予約のやつとかをやってました。
うぱ / upamuneもうおばちゃんとは入場したらさよなら?
michiru_daそうです。入場の時も一列目って言いながらも、結局2人ずつぐらいしか検査ができないんで、 すごい感じになるんですよ。そこが一番やばかった。
うぱ / upamuneどういうこと?もみくちゃってこと?
michiru_daもみくちゃですね、本当に。みんな前にめっちゃ行こうとするんで、 もう堅くない?いや私は譲らない。
うぱ / upamuneなるほどね。
michiru_daそう、なんでそこで完全にバラバラになってさよならしました。おばちゃんたちとは。
うぱ / upamuneまずファーストパペリオンはイタリア?
イタリアにしました。
michiru_daそれでイタリアに並んでる間に予約やってたんですけど、 あれ全然予約取れないですね。 これが結構誤算でした。朝1だったら何かどっか第一鬼門とか取れるかなって思ったんですけど。
うぱ / upamuneそれってもう見た瞬間からもう罰になってる?
michiru_daいやもうアクセスできないですね。
うぱ / upamuneそんなレベルなんだ。
michiru_da人が多すぎてエラーになりましたみたいなのがめっちゃ出るし、 一応在庫があるよってまるで表示されててもクリックしたら予約取れないみたいな。 多分1分に1回の更新なんですよね、多分APIが。 だから在庫があるように見えても取れないっていうのがめっちゃ続いて、 結局クエートを取りたかったんですけど全然取れなくて、 ポーランドの予約を取りました。
うぱ / upamuneでも取れてよかったですね。
michiru_daそうですね。 一緒に並んでたおばちゃんの息子から聞いた話なんですけど、 予約は基本朝1で取る1個のやつしかもう取れないみたいな。 その後のキャンセル待ちとかはもうほぼないですっていうのが最近の満席万博のあるあるみたいな。 なるほど。 かつその午前中に早く入った方が並ぶ列が少ない。 多分1時から4時とかが一番混むんで、朝の前に並び始めれると比較的早く入れるから、 その予約の時間はなるべく午後にしておいて、 朝1にパビリオン見た後は普通に並んで、 その後で予約のパビリオンに行くのが今一番いいですよみたいなことを聞きました。 で、私は1個目はイタリアに行きましたね。 イタリアは?
イタリアは、おばちゃんたちもイタリアはレベチみたいな。 一番いいよみたいな。
うぱ / upamuneすごいってこと?
すごいみたいな。 確かに7時間待つ価値がある。 どうでした?
なんだろうね、なんかちょっと難しかったですね。 イタリアは?イタリアから持ってきた美術品とかがある?
michiru_daそうですね。 3エリアで構成されてて、映像を見るエリアと美術品エリアと、 あと工芸品、車とかがあるエリアの3つに分かれてました。 で、なんか一番最初の映像のとこが一番かっこよくて、 私の日記をもし開けたら、そこに写真とか載ってるんですけど、 ほんと映画館みたいなでっかいスクリーンの映像をみんなで見ますと。 で、そしたら終わったら、スクリーンが回転扉みたいに回転していって、 そのスクリーンの向こうに展示のエリアがあるみたいな。
うぱ / upamune難しいね。
michiru_daそう。それをね、写真を見てもらえると。 いったの何月何日ですか?
9月25日かな。
うぱ / upamuneこれか。
michiru_daうん。
うぱ / upamuneあー、なるほどね。
michiru_daそうそう。で、スクリーンの向こうにある展示のエリアにそのまま入っていくみたいな。
うぱ / upamuneその忍者が這いついてる回転扉のやつですね。
michiru_daこの印象かなりかっこいいですね。 で、入ったらその最初美術品のエリアなんで、 なんか謎に心臓の陶芸品がいっぱいあったりとかオブジェとか、 またあのミケランジェロの、キリストの埋葬みたいな結構有名な絵があって、 それを見れたのはラッキーって感じですね。
うぱ / upamuneえー、これ本物?
michiru_daそう願う。 で、その美術品エリアが終わった後には、なんかフェラーリの車。 ドーンみたいな。 イタリアの街の映像がバックに液晶で流れてて、 その前にフェラーリいるよーっていう感じでした。 フェラーリは、タイヤもフェラーリでした。
うぱ / upamuneバイク珍しいですね、フェラーリの。
michiru_daフェラーリじゃないと思うんだよな、こいつ。
うぱ / upamuneそうなの?
michiru_daなんか別のやつだったと思います。
うぱ / upamuneまあ、今フェラーリ見せられても東京にいっぱいあるしな、みたいな気持ちになるね。
michiru_daそうなんだ、自分はなんか別に見てもわからんからさ。
うぱ / upamune確かにこれのフェラーリがすげえ骨董品みたいな可能性もありますよね。
michiru_daでも説明も英語でしか書いてないから、読めない。
うぱ / upamuneならないと、ならないそう。
michiru_daフェラーリ見て、パビリオンの上も一応庭で開放されてたから、 あそことかを見て終わりみたいな感じでした。
うぱ / upamuneイタリアは?
michiru_daまあ、ぼちぼち。
うぱ / upamuneまあ、何時間までなら並びますか?
michiru_daえー、30分?
うぱ / upamune7時間さすがに正気じゃない。
michiru_daそうですね。 ちょっとみんななんか何が気になってんのかが非常に気になりました。
うぱ / upamune確かおばちゃんも内容良かったんだね。
michiru_daうん。
うぱ / upamuneめちゃくちゃミケランジュロムのファン。
michiru_daそうなのか。 ファン。 でもミケランジュロムは別に1個しかないからな。 その回転扉スクリーンは非常にかっこいいですね。
うぱ / upamune20分で見れたのはだいぶラッキーですね。
michiru_daだいぶラッキーですね。 で、その後は自分はクウェートとか中国とかの東側のエリアに向かって行って、 クウェート絶対見たかったので、 左終わって朝一で並ぶかと思ってクウェートに行きました。 で、前の配信の時もクウェートはずっと並ぶことができないみたいな。
うぱ / upamuneそうだね。
michiru_daそのかかりの人はここは並んではならないみたいなのをすごい規制してるっていう話だったんですが、 もう今はその秩序が崩壊していました。 なに?
もうね、本当は並んではいけないところに並んでいる列みたいなのがめっちゃ長くあって、 で、一応万博の人が、スタッフの人がよく歩いている時もあるんですけど、 これは何の列ですかみたいに聞いたら、 一応並んじゃいけないんですけど、クウェートを待っている人の列ですみたいな感じで、 説明されたって感じですね。 で、一応その列、本当存在してはいけない列に並ぶと、 そのクウェートに並べる生理券がもらえて、生理券をもらってまたクウェートのパビリオンの前で待つみたいな、 2段構えであることが並んでから分かりました。
うぱ / upamune確かにもうそんなに多いんだったら並ばせとかないと、 その量のなんか群衆が一気に生理券を使用するともう大変ですね。
michiru_daなんでパビリオン行くまでに1時間か1時間半並んで、 パビリオンの前に着いてからもまためっちゃ長くて1時間半ぐらい並びましたね。
うぱ / upamuneなるほど。
michiru_da並んじゃいけないところの列かなりシュールで、 その列の真ん中に係の人が看板を持って立ってて、 その列の人と喋ってそうだなみたいに思ってたんですけど、 近づいてみたら、ここには並んではいけませんって、 ずっと虚空に向かって喋ってる係のおじさんとかだったんで、 かなり虚無な仕事をされていました。
うぱ / upamuneもうおじさん1人じゃどうしようもできない。
michiru_daどうしようもないですね。 一応その2人ぐらい看板おじさんいたんですけど、 もう諦めた方がいいなってなって。
うぱ / upamune一応自分の仕事を言うという仕事は全うしてる。
michiru_da職務全うしてる。 でもそんなことでは群衆の行動は変えられなかった。
うぱ / upamuneね。 もう本当に暴動、暴動だよね。 暴動ってこうやって起きるんだよね。
michiru_daそうですね。 で、本当に思ったより列が、 1時間半とかで見れるかなと思ったんですけど、 結局3時間ぐらい並まないといけなくて、 つらかったですね。
うぱ / upamuneやっぱそんなに朝早く行っても。
michiru_daそう、もうちょい幕だろうと思ったんですけど、 だめですね。
うぱ / upamuneちなみにイタリアの後にここに来たのって何時ぐらいだったんですか?
michiru_da写真見たら。
うぱ / upamune確かに。
michiru_daでも20分ぐらいしか経ってないと思いますね。 イタリア出たのが9時40分ぐらい。 はい。 で、この辺に並び始めてるのが9時50分とかですね。
うぱ / upamuneあ、じゃあまだ10時入場の人はまだ来てない段階。 すごい、もう戦場ですね。
michiru_daそうですよ。
うぱ / upamune私だいぶ人いないときに行ったんだ。 10時過ぎて、だらだら入場して。 確かに。 クウェートもどれぐらいだろう?
3、4、10分かな。
michiru_da余裕ですね。 うん。
うぱ / upamuneでもあの、何その、並び始めますのその。
michiru_daああ。
うぱ / upamuneありましたけど。 確かに、それでクウェートに3時間並んで。
michiru_da入場入れました。
うぱ / upamune最初に何かその映像あるじゃないですか。 ある。 球体で。 あるある。 どっからでも見えるよみたいな感じ。
michiru_daああ、それ言われませんでした。 ここからしか見えないんで、真ん中に寄ってくださいってめっちゃ言われました。 その端っこにいると見えませんって、ほっきり言われました。
うぱ / upamune私ら端っこに押されて、端っこ行ったらもう、 もうすっごい端の映像しか見えない。 これ球体の意味って何だ?
確かにね。
michiru_da一面にしか見えないやつね。 その謎のアニメの。
うぱ / upamuneそれであれだよね。 砂の。
michiru_da砂行きましたね。
うぱ / upamune砂、何かデコピンとかしました。 デコピン?
あのサソリとか、何か虫みたいなのが砂で。
michiru_daでもそんな余裕ないですね。 目にピーポーすぎて。 あ、そういうこと?
うぱ / upamuneうん。 え、砂触った?
michiru_daあ、触った。ちょっと触りました。 で、サラサラやねえと思って去りました。 なるほどね。
うぱ / upamuneあれなんかプロジェクションマップにされてるじゃないですか。 されてる。 だからサソリとか触ったらサソリがピューって逃げてくるんだよ。
michiru_daそうなんや。ねえ。 楽しむ余裕なかった。
うぱ / upamuneそんなに人いたんだ。
michiru_daそうですね。 でも滑り台はちゃんとやりました。
うぱ / upamune私がやらなかった滑り台。 短かったですか?
そうですね。
michiru_da本当にかなりすごい角度の滑り台。
うぱ / upamuneそうなんや。 なんか大人が滑り台滑った時ってその滑り終わった時にどんな顔していいか分かんない。 それ難しいよね。
michiru_daいやでも急すぎておーおーって終わりましたね。
うぱ / upamune最後の部屋良くなかったですか?
michiru_daあ、プラネタリウム良かったですね。 なんか寝転んでプラネタリウム見れるみたいな部屋がありました。
うぱ / upamuneなんか不思議な素材の。
michiru_daあ、そうなんだ。
うぱ / upamuneなんかコルクみたいな。
michiru_daあ、そうですね。一応なんか砂をモチーフに多分してて、 丘みたいなとこがいっぱいあって、そこに座り寝そべりながら見れるみたい。 あのプラネタリウムめっちゃ怖くなかったですか?
本当の星っていうかは星みたいなテクスチャーで、 いろんなオブジェみたいなのを映すみたいな、 人とかを映してるみたいな感じだったんですけど、 ずっと自己実現って言ってたんですよね。
うぱ / upamuneえ?
michiru_da多分クウェートが大事にしている抽象的な事象をキーワードで言うみたいなプログラムっぽかったんですけど、 なんか自己実現ってめっちゃ言ってて、なんか怖と思って。 私の時もそうだったのかな?変わったのかな?
変わるとこあんのかな?
うぱ / upamune最後にずっといたキャラクターがあるじゃないですか、クウェートの。 最後の売店でそのキャラクターだけめっちゃ安売りされてませんでした?
michiru_da売店見てないです。クウェートやね。 そうそう、クウェートのなんかよくわからないオリジナルキャラクター。
うぱ / upamune最初は球体のところで出てきた。
michiru_daあ、ロボットの。
うぱ / upamuneそうそうそうそう。 あいつが安売りされて。
michiru_da砂に埋もれて助けてもらったよみたいな。
うぱ / upamune誰が買うねんあれ。 なるほど。それでクウェートを。
michiru_da一応無事に見れましたね。 クウェートが思ったより時間かかったんで、結構すぐにもうポーランド、自分行かないと。
うぱ / upamuneそうだ、予約が。
michiru_da予約の時間だったんで、そのヌルヌルの前を通ったりとか。 若干時間あったんで、ポーランドの周りのイギリスとかアンゴラのパビリオンを周りからちょっと見たりとかしたんですけど、 もうポーランドに行きました。 多分ポーランドも、ストリート的にはクウェートとか中国があるところと同じ通りにある建物なんですけど、 やっぱね、あの通りめっちゃ人がすごいことになってて、 1時から4時がめっちゃ多いって言ったんですけど、 ちょうどその時間に予約してたから、 ポーランドの前もほんと人が、多分パビリオンに並ぶ人とポーランドのレストランに並ぶ人と、 その実際に予約した人の列みたいなのがもう、 メニューピーポーすぎてどれがどれかわかんなくて、めっちゃ困りました。
うぱ / upamuneポーランドってあの紐みたいなやつ?
michiru_da紐じゃないかも。 別のやつか。
うぱ / upamune木のやつ。 あー、じゃあ全然違うわ。 え、それどうやってわからんすか?これの列。
michiru_daなので聞きました、全員に。 3回ぐらい聞いてたどり着きました。
うぱ / upamuneすごいね。
michiru_daこれ自分何の列かわかんないんですよって言う人いなかったんだ。 いや、さすがにみんな意思持って並んでました。
うぱ / upamuneそれで予約の列に?
michiru_daそう、たどり着いて、あのQRコードを見せて入りました。 それはスムーズ?
あそこは一瞬でした。
うぱ / upamuneえー、いいね。 普通に並ぶと何時間かかる?
michiru_daまあでも50分ぐらいとかで。 あ、そうなんや。
うぱ / upamuneポーランド何があるんですか?
michiru_daポーランドはね、なんか自分は一番見たパビリオンにポーランドが一番良かったんですけど、 なんか本当に植物と一緒に生きていますみたいなメッセリオンでしたね。 で、なんかその心理テストみたいな、 あのMBTIみたいなやつをやって、 なんか自分で植物を合成して作るみたいな。
うぱ / upamuneへー、ほんまや。
michiru_daそう、自分の植物はなんだっけな。 軽快さ、親切さ、愛、創造性をなんか選んで植物が生まれています。
うぱ / upamuneすごい見た目の植物。
michiru_daうん、なんか全ての色が入ってます。
うぱ / upamuneこれがこんなになんかでっかい。
michiru_daそう、でっかいスクリーン、なんか布のスクリーンで後ろ透けて見えるみたいなところに写し出されるみたいなやつとか、 なんかその、なんだろう、なんか木の枝で作ったいろんなオブジェみたいなやつがあったりとか、 なんかポーランドの景色っぽいものがめっちゃでかいスクリーンに写されてるところとかもあったんですけど、 それよく見たら床に生成AIってずっと書いてあって、 ほんまや。 別にここで生成AIの作った景色見たいやつおらんなーってなって、 そこは普通に本物見せてほしいなって感じ。
うぱ / upamuneてかそうだとしても書かなくていいな。
michiru_daうん、ほんとに生成AIって全部。 AI生成って書いてある。 なんでだろう。
うぱ / upamuneわかんない。 このメリット何、その最新テクノロジー的な。
michiru_daまあそうなんじゃない。
うぱ / upamune多分その何も知らない一般人からしたらおおーってなるんじゃない。 AIってここまでできるんだみたいな。
michiru_daいやー今じゃないなーってなりました。
うぱ / upamune仕事でずっとやってて。
michiru_da本物が見たいんよってなって。
うぱ / upamune自分でもできるし。 そうですね。
michiru_da家でできる。 まああとあれですね、なんか青茶さんもその8月の配信で言ってた、 なんか壁に動く筆が取り付けてあって、 なんかそのリズムに合わせて動いて、なんかカサカサ鳴る音で音楽を奏でる楽器みたいな。 すげー。 これはめっちゃ良かったですね。 ずっと見れるっていう感じでした。 なんか規則的な動きをするときと規則になるときがあって、 結構ずっと見れるっていう感じでしたね。 なんでまあポーランドパビリオンは、 まあ空いてるっぽいんですけど相対的に、 自分的には一番なんかコンセプトがしっかりしてていいなと思いました。
うぱ / upamuneいいね。
michiru_da植物系だったね。 ということで、ミッテルダ万博の話をしていましたが、 ちょっとめっちゃ長くなったんで、 前後編に分けてお送りします。 後編はちょっとまた次回聞いてください。 感想質問フィードバックは、 Xのハッシュタグ、マヂカル.fm全文小文字、または概要欄のテレフォームまでお寄せください。 Spotifyのブルマークオフスと更新通知が届きますのでそちらもお願いします。 ありがとうございます。
うぱ / upamuneありがとうございました。