Episode Description
# タイムスタンプ
(0:00) Intro: HIRAC FUNDと檜山さんのご紹介
(9:43) ブロックチェーン決済の現在地
# トピックス
ブロックチェーン決済の現在地
2022年の暗号資産バブル以降、暗号資産を取り巻く動きは再び大きな盛り上がりを見せており、特にステーブルコインの普及とユースケースの拡大が注目されています。
グローバルでは、Fidelityといった大手金融機関をはじめ、StripeやMetaなどのテクノロジー企業まで、幅広いプレイヤーがステーブルコインやブロックチェーンを活用した決済領域への参入を進めています。
一方、国内においても、Progmatのような先行事例に加え、SMBCなどの大手銀行が関連領域への取り組みを本格化させるなど、着実に動きが広がっています。
今回の収録では、こうした国内外の動向を踏まえながら、ブロックチェーン技術を活用した決済の可能性や最新事例について、ざっくばらんに議論しています。
参考資料:
・HIRAC FUNDのHP: https://www.hirac.co.jp/
・キャッシュレス決済の中小店舗への更なる普及促進に向けた環境整備検討会とりまとめ: https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/cashless_payment/pdf/20220318_1.pdf
# 話し手
瀧 俊雄
執行役員 グループCoPA(Chief of Public Affairs) 兼 Fintech研究所長
https://twitter.com/sutebuu
檜山 悠太朗
HIRAC FUND シニア・アソシエイト
https://twitter.com/HiyamaYutaro
寺本 健人
Public Affairs室
小林 豪