Episode Description
2025年上半期国内スタートアップ資金調達動向解説セミナーラップアップ/LPの属性別出資額割合/スタートアップ政策について~現状認識・課題、今後の方向性~P.11/事業法人3割/銀行・保険3割/年金基金1割/ソースによって集計値にブレがある/経団連はディープテック推し/研究開発型は時間がかかる/日本ではスタートアップの最強の投資家は事業法人?/事業法人は鍵
■参照先:
スピーダ スタートアップ情報リサーチ
https://initial.inc/enterprise
経済産業省「スタートアップ政策について~現状認識・課題、今後の方向性~」
https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/sangyo_gijutsu/innovation/pdf/006_05_00.pdf
一般社団法人 日本経済団体連合会「10X10X実現に向けた課題と達成に向けた対応策」
https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/sangyo_gijutsu/innovation/pdf/006_06_01.pdf
第6回 産業構造審議会 イノベーション・環境分科会 イノベーション小委員会
https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/sangyo_gijutsu/innovation/006.html
【期間限定】2025年上半期スタートアップ資金調達動向 -Japan Startup Finance-
国内スタートアップ資金調達動向『Japan Startup Finance 2025上半期』レポート
https://jp.ub-speeda.com/document/250730wp/
令スタでは取り上げて欲しいテーマやご質問を募集しています。↓のフォームから是非ご記入ください(匿名です)